短命な恋が多い人の4つの特徴

交際する相手は出来るけれど、その恋が続かないという恋愛体質の方がいます。
1年以上交際経験がないのであれば、なにか原因はあるでしょう。
短命な恋が多い人の特徴をご紹介していきましょう。
短命な恋の人の特徴、モテる
短命な恋が多い人は、惚れっぽいというのもあります。急展開のドラマチックな恋愛に弱く、その急展開でホルモンやドーパミンが出ます。
急展開でドラマチックな恋愛でも、そこから交際が長く続く人もいますから、一目惚れやドラマチックな出会いが悪いということではありません。
その恋愛のパターンがいつも同じで、彼氏になるかも!彼こそ運命の人だ!と思ったのに、交際が続かない。
好きな人、気になる人は次々と出てくるけれど、なぜか続かないという点が問題です。
また、好きな人が現れる。短命ながらも一時期恋愛感情をお互いに持つことが出来るので、いつもお付き合いする異性がいる。
第三者から見ると、お付き合いしている異性がいつもいる為、モテる。と思われるでしょう。
魅力的な人でしょう。
惚れっぽくもあり、惚れられやすい面もあるので、全く異性の気配がしない人よりも断然モテる。と言ってもいいです。
その恋を短命ではなく、長期的な穏やかな交際に持っていければ、いいのです。
短命な恋の人の特徴、諦めるのが早い
短命な恋が出来るということは、次に進むのも早い。ということです。
交際をしようというお互いの意思確認がなく、なんとなく交際している。これもよくありますね。
深い男女関係ではなく、お友達の延長のような場合は、様子を見て、そのまま友人付き合いの延長で交際を続けてもよいでしょう。
問題があるのは、男女の仲になっている場合です。男女の仲になっているのであれば、友達以上の関係、もしくは悪くいうと友達以下の場合があります。
正常な対人関係は築けていないのです。
そして何となく疎遠になっても、それをあっさりと受入れて、さっさと諦めます。
諦める前に、どうして恋が終わったのか、一旦立ち止まって考えてみましょう。
また同じことを繰り返してしまうからです。
その恋が終わったのには、必ず理由が存在します。次行こう!次!と切り替えが早いのも問題です。
同じ失敗を繰り返すことになりかねません。
長く交際が続く女性は、思慮深い
諦めが早いに関連していく内容になりますが、惚れっぽく好きかも!!と行動は早く、行動力は素晴らしい。
その半面、思慮深さに欠けるのかも知れません。
行動力があることは素晴らしいことなので、自分を否定せず、交際が長続きしない、何人も付き合って1年以上交際が続いたことがない。
このような場合は、交際に踏み切る行動を起こす前に、お相手のどこに惹かれるのか、ノートに書き出してみてください。
ノートや手帳に書き出すことにより、自分の気持ちを読み返す利点があります。
読み返したときは、一旦足を止めている状態なので、勇み足になりません。
お相手の好きな点、苦手な点、自分と合いそうな点、合わなそうな点を書き出してみましょう。
行動できなくて、進めないのも問題ですが、生き急いで失敗も多いものです。
お相手とデートをしたら、デートして楽しかった点、または何か違和感を感じた点などを書き出すのもよいでしょう。
必ずひとつは”気づき”があるはずです。
相手の欠点ばかりが気になる
ひとりの人と長く交際を続けるのは、相手のことも、自分のことも知る人生勉強です。
少し嫌なことがあっただけで、ドン引きした。幻滅した。という人も少なくありません。
他者に厳しいのです。長く一緒にいたいと思えば、お相手の長所と短所どちらもどんどん書き出していきましょう。
ここでも書き出す、メモを取ることはお薦めします。
欠点のない人はいないのはわかっている。わかっていても、相手の欠点が気になって、やめようと思ってしまう。
このようなタイプは、男女問わず、非常に負けず嫌いだったり、自分に対しても厳しいのかもしれません。
それが悪いことではないですし、自分を律することが出来る素晴らしさも持ち合わせていると自分を肯定してあげましょう。
もっと他に自分に合った人がいるのではないかと、次に行こうとする前に、出会ったのもご縁です。
どうしても譲れない部分なのか、立ち止まり考えてみましょう。
自分を犠牲にすることはありませんので、過度に譲歩はしなくていいので、1年以上交際が続かないような場合は、第三者にアドバイスを貰うのもいいでしょう。

この記事を書いた人:占い師ヒカリ。心理カウンセリングも含めた鑑定に定評がある。
-
前の記事
スピリチュアルは自己啓発 2018.03.10
-
次の記事
温和な性格の人は、人生も穏やかになる。 2018.03.12